ごはん
私は、もう15年くらい、ビタクラフトのお鍋でご飯を炊いている。
以前は、電気炊飯器を使っていたが、冷夏でお米が不作だったとき、できるだけおいしくご飯を炊きたいと思い、いろいろ試した結果、お鍋で炊くという結論に落ち着いた。それ以来、ずっとお鍋で炊いている。
私が持っているビタクラフトのお鍋は、ステンレスの5層だが、熱効率がよく、短時間でご飯を炊くことができる。
お米は炊く前に1時間くらい水に浸しておくが、炊くときはお米の上に備長炭を置く。
炭を置くと、ご飯が黒くなるのではないかと心配する人がいるかもしれないが、備長炭はそのような心配はない。最初に使うときは、洗って、15分ぐらいお湯で煮てから使う。
こうすると、つやつやでおいしいご飯が炊けるのである。
| 固定リンク
「食べ物&飲み物」カテゴリの記事
- ランチはスペイン料理(2017.01.17)
- ランチはイタリアン(2017.01.24)
- 牛肉麺(2017.01.26)
- 激安の海鮮料理(2017.01.28)
- 晩ごはんは、青山の肉バルで(2017.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント