« ダイエット | トップページ | ひまわり »

2006年5月22日 (月)

ベランダ菜園

ゴールデンウィークに野菜の苗を買ってきて植えたのが、ずいぶん大きく育っている。
青じそは、プランターに植えたが、林のようになっている。
キュウリ、トマト、ナスは、大きな植木鉢を買って、それに植えた。
うちには野菜用の深くて大きいプランターがあるが、なにしろベランダ菜園なので、日当たりのよいところに移動させやすいように、植木鉢にした。
クリーム色、緑色、テラコッタ色と、それぞれ違う色にした。
緑色は、真っ赤なトマト用。ナスの色はテラコッタ色よりクリーム色のほうが合いそうなので、クリーム色の鉢。キュウリはテラコッタ色の鉢になった。

植えたときは、ひ弱な感じだったが、どれもずいぶんたくましくなった。トマトは初めて花がつき、キュウリはツルがが出てきた。

トマトとナスを育てるのは初めてであるが、キュウリは育てたことがある。
種からまいたのだが、間引くのがかわいそうな気がして、そのままキュウリの林になった。
成長が早く、朝と夕方ではずいぶん違っていた。
だが、花は咲いても、実はならなかった。なので、観葉キュウリといっていた。
8階のベランダで育てていたから、虫が飛んでこなかったせいだろうか。それとも、間引かなかったせいだろうか。

今回は、苗から買って、それぞれ一つだけだが、大切に育てようと思う。
夏の収穫がたのしみである。

Aojiso1
5月5日の青じそ

Aojiso2
5月22日の青じそ

青じその林になっている。そろそろ食べよう。

Kyuuri1_1
5月22日のキュウリ

一昨日は、強風で倒れていたので、根もとを土で固めた。昨日からツルが出てきた。

Nasu1
5月22日のナス

ひ弱な感じだった苗も、たくましくなった。

Tomato1
5月22日のトマト

今日、つぼみを発見、

|

« ダイエット | トップページ | ひまわり »

ベランダ菜園」カテゴリの記事

コメント

昨日のニュースで、GW明け頃から日照時間が少ないため、気象庁が農作物の管理に注意を呼びかけていました。なんでも、5月の日照時間としては1946年以来2~4位の少なさだとか。

ホントに、いやな天気が続いていますね。我が家のベランダのお花たちも、今ひとつ元気がありません。古鉄さんのところの野菜たち、すくすく育つと良いですね(^-^)

投稿: うささん | 2006年5月23日 (火) 16時51分

せっかく日当たりのいいところに移動させられるように植木鉢にしたのに、こんな天気では移動のさせようがありません。
今日はトマトとキュウリが倒れていたので、支柱を買ってきて、止めておきました。

投稿: 古鉄恵美子 | 2006年5月23日 (火) 23時04分

この記事へのコメントは終了しました。

« ダイエット | トップページ | ひまわり »