« 土浦の花火 | トップページ | 瞬間風速 »

2006年10月18日 (水)

デトックス・ティー

最近のマイブームは、デトックスである。
先日、図書館で「毒出しジュースダイエット」(すごいネーミング)という本を見つけ、そこに書いてあったミントティーを使ったデトックス・ティーを作って飲んでいる。

材料は、ペパーミント、レモン汁、ショウガ、オリゴ糖。
ペパーミントのティーバッグがあると便利なようだが、スーパーやデパートの食料品売り場で探してもペパーミント100%のものがみつからなかったため、私は乾燥したペパーミントを使っている。
伊勢丹の香辛料売り場で10g入りの物を買ったが、価格は370円くらいだった。
その数日後、伊勢丹のB2のハーブティー売り場で見つけたペパーミントが100g2310円だったので、追加で購入した。

作り方は、鍋に400cc程度の水を入れ、沸騰させたところに、乾燥したペパーミントを小さじ2杯入れ、弱火で3分くらい煮出す。ペパーミントのティーバッグの場合は、沸騰したお湯にティーバッグ2個を入れ、3分くらいおいておく。
そこに水を入れ、チューブ入りショウガを2~4cm程度入れる。私は生のショウガをすりおろして入れている。
レモン汁を大さじ2~4杯とオリゴ糖を大さじ1杯程度入れて、かき混ぜる。
1L入りの冷水ポットに入れ、水を加え、1Lにする。
これが1日で飲む量になる。冷蔵庫に入れると、2日くらいは持つそうである。
ペパーミントの葉で作るときは、冷水ポットに移すときに茶こしで漉す。

飲みやすいし、作りやすいので、もう2週間くらい続けているが、デトックス効果はいかがなものだろうか。

|

« 土浦の花火 | トップページ | 瞬間風速 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

食べ物&飲み物」カテゴリの記事

コメント

ミントティ続けてらっしゃるのですね。
デトックス重要ですよね。添加物の本を読んで
最近、何を食べたらいいのだろうと悩んでいます。
完全に添加物をさけて、生きていくことは
難しそうなので、私もデトックス始めなきゃと思いました。ミントティ今度つくってみます!

投稿: つー | 2006年10月18日 (水) 23時27分

ペパーミントティーの前は、タマネギスープダイエットをしていました。
タマネギスープもデトックス効果があり、血液サラサラ効果もあります。

投稿: 古鉄恵美子 | 2006年10月19日 (木) 00時09分

タマネギスープめんどくさくなって挫折しました。
ミントは昨日、品川で試飲したのですが、単独では、これを1リットル毎日
飲むのはつらいなぁというのが感想です。
しょうがとレモンで味が変化することを願いつつ試みます。

投稿: つー | 2006年10月20日 (金) 18時56分

私はペパーミント単独で飲んだことはないのですが、ショウガ、レモン汁、オリゴ糖を入れると、ずいぶん違うと思いますよ。

投稿: 古鉄恵美子 | 2006年10月20日 (金) 22時26分

この記事へのコメントは終了しました。

« 土浦の花火 | トップページ | 瞬間風速 »