冬の花火
最近、掃除や片付けにはまっている。
不要なものや使っていないものは、どんどん捨てることにした。
そこで、大量にあった打ち上げ花火を、ついに捨てることにした。
これは、数年前のクリスマスパーティーで当たったものである。
もちろん、花火フリークの私である。手で持ってやる花火は、すでにやっている。
ただ、打ち上げ花火は、やる機会がないまま、紙袋に入れて置いてあった。
だが、このまま打ち上げる機会がないのなら、じゃまになるだけなので、ついに花火を処分することを決意した。
・・・はずだった。
やはり、花火フリークの私である。
花火の打ち上げにつきあってくれる人がいれば、打ち上げたかった。
そこで、友人に「打ち上げ花火やらない?」と、メールを送った。
「それは打ち上げないと・・・」という返事が来た。
その日の夜に決行することになった。
だが、問題は打ち上げ場所である。
やはり、苦情が来るような場所ではマズイ。
大きな川の土手で打ち上げようと思い、その最寄り駅で待ち合わせをした。
だが、土手に行く途中、花火の打ち上げ場所として最適な場所を見つけた。
周りに木や燃えやすいものはなく、家やマンションなどもなく、しかも駅の近く。
思いっきり、冬空に花火を打ち上げた。
こんな事情のため、季節はずれの冬の花火になったが、冬に花火を見るのも、なかなかいいものだと思った。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「花火」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あれ?
花火の画像がない…。
投稿: b | 2006年12月29日 (金) 02時03分
点火して、ダッシュして、見て、と忙しくて、撮影する時間がなかったんですよ(笑)
投稿: 古鉄恵美子 | 2006年12月29日 (金) 09時56分