「週刊現代」にコメント掲載
3月21日のブログで、雑誌の取材を受けたことを書いたが、本日、その雑誌が発売された。
取材を受けた雑誌は、「週刊現代」(4月7日号)。
その中の『 総力取材 「標準生命表」11年ぶりの改定で、4月から保険料が最大17%も変わる 生命保険&医療保険 駆け込みで入って「得する保険」「損する保険」』である。
4ページの記事で、私のコメントは最後のページに数行載っている。
週刊誌は、進行が早いので、月刊誌のようにゲラを見せてもらえることはほとんどないが、一応、私のコメント部分の原稿は見せてもらった。
後半部分は、このように直して欲しいという希望は出したが、文字数が少しオーバーするということで、デスク(記者の上のポジション)の判断ということになった。
今日、その部分を見てみたら、私が入れた直しそのままではないが、前半部分と合わせて、ミックスした感じにはなっている。
まあ、いいだろう。
週刊誌などに載っている数行のコメントを読んで、「このくらいなら自分でもコメントできる」と思う人はいるかもしれない。
だが、21日のブログにも書いたように、通常、雑誌の取材は1時間程度。
今回は2時間以上にわたって「総力取材」された。
話したことが、記事全体にも反映されるのである。
生命保険の「標準生命表」の改定は、11年ぶり。
若年層と高齢層の病気による死亡率は改善し、30代は「自殺」が死亡率を引き上げるという、11年前に比べて世相を現したものとなった。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「文春が払うと思います」 by 壇蜜(2017.01.22)
- 商標権と「こてっちゃん」(2017.01.27)
- 「あと10万円増やす年金術」夕刊フジ連載(2017.02.21)
- 夕刊フジで連載開始(2011.10.13)
- 猫に小判(2010.05.29)
「保険・金融」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
- 夕刊フジ連載「自分で守る旅とかね」(2017.07.04)
「仕事」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
青森では水曜が「週刊現代」の発売日。
明日、記事を楽しみに拝見させていただきます。
投稿: こさか | 2007年3月28日 (水) 01時56分
記事拝見しました。
コメントはほぼ一言に近いけれど、取材量はかなりなものがあるのですね。
保険会社の差というと体力差と思いがちですが、戦略が底にあるという見方はちょっと新鮮でした。
投稿: こさか | 2007年4月 1日 (日) 16時36分