葛飾の花火
葛飾の花火大会に行った。
例年は、横浜の花火大会から私の夏は始まるが、ことしは台風の影響で横浜の花火大会は中止になった。
本来の開催日に打ち上げできないと、翌日に順延だが、早々と中止を決めてしまった。
翌日は、まったく問題のない天候で、花火の打ち上げ日よりだったのに、残念だった。
今日の葛飾の花火で、ようやく私の夏が来た。今回も、いつものように打ち上げ場所の近くで観た。
途中、風向きで小さなゴミが目に入った。
だが、この程度ならマシである。
数年前の葛飾の花火では、直径10cmくらいの花火の紙の破片がすぐ近くにドスンと落ちてきたことがある。
以前には、降ってきた火の粉で、着ていた浴衣に小さな焼けこげを作ったこともある。やはり、火薬の匂いがし、空気の振動が感じられる場所で観る花火はいい。
始まってしばらくしたら、童謡に合わせて花火が打ち上げられた。
葛飾の花火は、わりと早くから音楽に合わせて花火を上げていた大会だと思う。
今回もハートマークやキャラクターの花火が上がった。途中は、なかなか見せてくれたが、最後の打ち上げがちょっとあっけなかった。
最後は、盛大に、これでもかというくらいに上げてくれないと、気持ちが不完全燃焼のまま帰途につくことになる。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「花火」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント