« おいしいごはんの食べ方in「魔王」 | トップページ | HANABI »

2007年11月15日 (木)

11月の花

Pb130003_2先日のお花の教室では、青モジ、すかし百合、菊の組み合わせを選んだ。
今回は、ちょっと変わった形の花器を選んだ。
このときはつぼみだったピンクのすかし百合が、今は2輪咲いて、あでやかな感じになった。

Pb130005このときは、ツタやヤツデ、椿の葉も用意されていて、2作目はそれらを使って。
ツタとヤツデを使った。

|

« おいしいごはんの食べ方in「魔王」 | トップページ | HANABI »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

お花、素敵ですね!

古鉄さんは何流ですか?私も以前、
アレンジメントや小原流の生け花
を習っていました。

これからお花屋さんはクリスマス
のお花で華やかになりますね。

投稿: ポチ | 2007年11月16日 (金) 00時23分

ポチさん

ありがとうございます。
以前は小原流を習っていましたが、今は草月流です。
私の流派の好みが違ってきたようなので。
でも、自由花型だから、私流かも(笑)。

投稿: 古鉄恵美子 | 2007年11月16日 (金) 19時18分

この記事へのコメントは終了しました。

« おいしいごはんの食べ方in「魔王」 | トップページ | HANABI »