チュ・ジフン来日イベント雑感
Mnetの「来日ニュース」で、チュ・ジフンの横浜でのイベントを放送していた。
つい最近の出来事のようだったが、もうあれから2週間たってしまった。
横浜のイベントのレポートをここに書いて欲しいというコメントもあるが、レポートは12月3日発売の韓国文化総合情報誌「PROPOSE」プロポーズに書いたため、もうここには書かないつもりだ。
(断片的には触れるかもしれないが)
プロポーズの記事は、客観的なレポートというより、「チュ・ジフンファンである私」が書いたレポートというコンセプトになっている。
担当編集者に原稿をメールで送ったら、「チュ・ジフンへの愛情がたっぷり感じられるかわいらしい文章ですね。」という返信があった。
先日、韓国俳優のファンミーティングも開催している会社の社長と、今回のチュ・ジフン来日イベントについて話す機会があったが、写真展も横浜のイベントも主催者の仕切りが悪かった。
写真展は、サイン&握手会に当選した人を午後1時に集合させたようだが、サイン会の開始は2時30分。
その間、当選した人をずっと道路に並ばせていた。
整理券を配っておき、「○時○○分までに再度来てください」というようにしておけば、当選者はその間、お茶をしたり、お店をのぞいたり、近くの美術館を観ることだってできる。
少なくとも、日焼けする場所で、無意味な時間を費やすことは避けられたはずである。
横浜のイベントも、ファンクラブ入り口は、長い列ができていたので、隣のホテルで友人とおしゃべりをし、開演15分前に入ろうとしたら、まだ列は長く続いており、最後尾はかなり後ろだった。
開演15分前にこんな状況で、列もなかなか進まなかった。
開演時間ちょっと前になって、急に早く進んだが、ファンクラブ会員証は、チケットと一緒にちらっと見せただけだった。
どうも最初のほうは、裏面の写真もチェックしていたようだが、なかなか列が進まないため、ほとんどノーチェック状態に変えたようである。
きちんと会員証をチェックするのなら、もっとチェックする人の人数を増やすとか、開場時間を繰り上げるというような対応が必要だったと思う。
結局開演時間が30分も遅れて、地方から来てその日に帰らなければならなかった人は、最後のジフニのピアノ演奏を聴けなかったという話も聞く。
横浜のイベントは「チュ・ジフンプレシャスフェスティバル」ということだったが、当日会場に入ってみると、「ヨベクプレシャスフェスティバル」に変わっていた。
一体、いつ変わったのだろう。
私は「チュ・ジフンプレシャスフェスティバル」というのは、ジフニのファンミーティングだと思っていたが、ジフニに絡ませて、ヨベクが日本で売り出したい所属俳優をお披露目する会のようでもあった。
イベント終了は7時。3時間半の長いイベントだったが、3月のファンミーティングのように、長時間でもずっとジフニを観ていられるのならともかく、ジフニがステージにいない時間が長く、全体の時間はもう少し短くても、ずっとジフニはステージにいて欲しかった。
なお、今回のジフニの来日イベントで、いちばん書きたいことがあったが、ブログに書いていいかどうか許可を求めたら、画像の掲載を含め、許可は下りなかった。
だが、「話してもダメ」とは言われなかったので、「ブログ読んでます」と声をかけてきた人とお茶をしたときに、話したり画像を見せることで、ブログに書けない鬱憤をはらした(笑)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 女優との遭遇 in 弘大フリーマーケット(2012.07.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
古鉄さん、こんにちは。もう、思わせぶりしないでくださいよ(笑)私、お茶出来なかったので…(泪)なんか「違う」ということとことん聞きたいです(願)横浜の入場に関しては人為的ミスですよね。30分遅れに影響でること考えてないのでしょうか?それから、販売GOODSの内容も工夫が無かったような…金額だけ高くて(悲)やはり、もう少し考えある方がジフニのそばに居るべきですね。ジフニはどこまで分かっているのかしら?
投稿: marina | 2007年11月 5日 (月) 15時22分
古鉄さんのブログ、楽しく読ましてもらってます。
私はサイン会に行った者なんですが、地方の者なので前日入りしました。
当日も受付順・・・との事だったので早めに行きましたが、結局受付というより早いもの勝ちで並んだ・・・って感じでしたね。
7番を確保し、終わったのが3時で4時バスに間に合うように急いで帰りました。
そして9時、家到着。
ハードでしたね・・・。
確かに、整理券ってものは用意しとくべきだったと思います。
250名だったんですから・・・。
でも・・・生ジフニは最高でしたよ。
投稿: | 2007年11月 5日 (月) 15時36分
marinaさん
こんにちは。
お茶をした人たちとは、「楽しかったので、今度は食事会をしましょう」ということになり、ただいま日程調整中です。
marinaさんにもメール送りますから、(泪)しないでくださいよ。
グッズを買おうと思って、開場1時間前に行ったのに、全然欲しい物がなくて。高いだけでしたね。
ヨベク&フラウがジフニに付いている限り、仕方ないのでしょうか。
投稿: 古鉄恵美子 | 2007年11月 5日 (月) 15時41分
古鉄さん、こんばんは。
私もお茶できなかったので、古鉄さんがどんな感想を持っていらっしゃるのか、是非伺いたかったです。
今回のイベント、寂しく感じた人も結構いると思います。
センパでお友達になった人にも、ガッカリしてしまった人もいました。
ジフニにも、関心を持ってもらいたいです。
サイン会などの短い時間接しても、誠実であろうと思えるのに、本当に残念です。
グッズも、間に合わせみたいで悲しかったです。
投稿: mirai | 2007年11月 5日 (月) 21時44分
名前なしさん
ホント、あのときのジフニは最高でしたね。
サインしてもらって握手もできるとなれば、遠くからだって駆けつけますよね~
miraiさん
こんばんは。
今度、お茶をした人たちと食事会をするんですよ。
もし参加ご希望でしたら、メールアドレスを入れてご連絡ください(アドレスは表示されません)。
投稿: 古鉄恵美子 | 2007年11月 5日 (月) 22時04分
古鉄さん、はじめまして。
ブログ、楽しみに読ませていただいております。
最近昨年からのバックナンバーも読ませていただきました。私もパリ恋を観たときはシニャンに恋し、今年は「宮」を観て・・・
今までドラマを観て、たまに韓国に行くだけで充分と思っていましたが、横浜に行き、そして羽田で待ち(初心者ですので空振りでした)こんなに楽しいのかと!!
人生初のファンクラブ入会だ!と思ったら締め切りがあるなんて(涙)
子供と仕事と韓ドラを見るだけで時間がない、と思っていましたが、古鉄さんのパワフルさ見習いたいです!
投稿: ike | 2007年11月 5日 (月) 22時07分
ikeさん
こんにちは。
確かに以前は「パワフル♪」だったのですが、最近は少々疲れています。
私もファンクラブ入会なんて、人生初。空港でお見送りも、人生初です。
私も「時間がない」と思ってしまうので、「時間は創るものだ」と自分に言い聞かせています。
投稿: 古鉄恵美子 | 2007年11月 5日 (月) 22時37分
こんにちは。
なるほど時間は創るものなのですね。
でもとても難しいです。
横浜に行ってちょっとトーンダウンです。たしかにジフニは素敵でした♪けど・・・。
古鉄さんのここには書けないことが何なのか気になります~。
PROPOSE買わなきゃ。
投稿: takako | 2007年11月 6日 (火) 12時59分
takakoさん
横浜に行って、トーンダウンした人は少なくないようですよ。
あのイベントは、ちょっとね~
普通にジフニのファンミならよかったのに・・・
投稿: 古鉄恵美子 | 2007年11月 6日 (火) 18時16分
はじめまして~
ブログはよく拝見していましたが、コメントするのは初めてです^^
この度のジフニにイベントには全く同感ですね~
私の思っていることを代弁していただいたみたいで、すっきり~
あ~是非お話したかったです。。
PROPOSE読ませていただきますね~♪
何人かの方の感想を目にしていますが、私の中では不完全燃焼って感じです・・
ジフン君はもちろん素敵でしたが、内容が・・ダラダラ進行した感じと、後・・
う~・・ココからは書けません。。
あ~古鉄さんとお話したいです~~ぅ(>_<)
コレを気にちょこちょこレスさせていただきますm(__)m
よろしくお願いします^^
投稿: emi | 2007年11月 6日 (火) 19時13分
古鉄さん、はじめまして。
ブログには おじゃまさせていただいていましたが、今回初めてコメントさせていただきますm(_ _)m
私は今回自分でも驚くくらいの行動力でファンクラブに入会し、ファンミも一人参加してしまいました(苦笑)。
私も事務所のHP開設記念(?)というのは会場に行って初めて知りました。私がうっかりしていたのかと思っていましたが、やはり違いましたよね。
かなり後ろの席でしたが、初・生ジフニは本当に素敵でした!でも古鉄さん同様ジフニにもっとステージにいてもらいたかったです。
私も古鉄さんの感想を聞いてみたかったです。地方なので、残念です。
今後もブログ楽しみにしています。
投稿: yu-ma | 2007年11月 6日 (火) 22時31分
はじめまして!
春からお邪魔させていただいておりますがコメントは初めてです。
いつも興味深い記事をありがとうございます♪
私もイベント自体には思うことが色々あり勇気を出して書き込みです。
ジフニには何も文句はありませんが。
大阪も横浜も参加しましたが主催者の進行が。。。
どこが主催しても何かしら問題はあるもののようですが。どうなのでしょうね。
それはさておき
ジフニは撮影始まっているようですね。盆唐?というのでしょうか、私の気持ちはそこへ飛んで行ってしまいました。(笑)
投稿: じゅん | 2007年11月 7日 (水) 17時39分
emiさん
はじめまして。
そうですよね~
3月のファンミに行った人はみんな3月の方がよかったって言っています。
「日本紹介」企画って、(以下省略)。
yu-maさん
はじめまして。
横浜は、普通にジフニのファンミにして欲しかったです。
ヨベクの宣伝イベントにあの金額は払いたくありません。
前日のヒョンビンのファンミがよかったって聞けば、なおさら。
じゅんさん
はじめまして。
みんなが100%満足するイベントを企画するのは難しいでしょうが、あれよりマシな企画ができるところのほうが多いと思います。
今回は、アドバイスをした人がいても、ヨベクが聞く耳を持たなかったようで。
盆唐というと、「宮」の高校のあるところですね。
投稿: 古鉄恵美子 | 2007年11月 7日 (水) 22時04分