「アンティーク」撮影地ツアー 第1章
映画「アンティーク」の撮影地ツアーは、撮影している現場を観られるというのではなく、撮影セットを観られるというツアーだった。
撮影セットは、南楊州総合撮影所のスタジオの中に作られていた。
撮影セットといっても、観られたのは洋菓子店の店舗だけ。
どこかで観たことがある洋菓子店のセットの中をざっと見て、出て行く。
他にもいろいろセットを観られるのかと思っていたので、ちょっとがっかり。
当初は、セットで参加者とチュ・ジフンの交流という予定だったようだが、300人近い参加者の重みにセットが耐えられないということで、隣の劇場で交流会は行われることになった。
私たちはいちばん最初のグループだったが、スタジオを出て、バスのほうに向かうと、後ろの方から「キャ~!」という歓声が上がった。
何だろうと見に行くと、ジフニが上から私たちを見ていたのだった。
すぐにジフニはいなくなったが、ここでジフニは撮影をしているんだという実感が湧いてきた。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 夕刊フジ連載「自分で守る旅とかね」(2017.07.04)
- てるみくらぶで旅行を申し込んでいた人へ(2017.03.31)
- 久々にイタリアへ(2017.02.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 女優との遭遇 in 弘大フリーマーケット(2012.07.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
早速記事にしてくださって ありがとう
ございます。このポスター素敵ですね。
表情がなんともいえない(>_<)映画が
ますます楽しみです♪
古鉄さんの記事の続きも楽しみです。
参加できなかった私としては、勝手に
一緒に参加させてもらっているようで
本当にありがたいです。
投稿: yu-ma | 2008年1月30日 (水) 00時22分
yu-maさん
これが参加者用に作られた特製ポスターなんです。
このジフニ、気に入っています。
投稿: 古鉄恵美子 | 2008年1月30日 (水) 00時58分
そう、ジフニが上にいたんですよね!
一瞬でしたが、素敵なジフニが
見られました♪
アンティークのポスター、私も
気に入ってます。交流会ではどんな
姿かと思いきや、いつものジフニ
でしたね(笑)。
投稿: ポチ | 2008年1月30日 (水) 21時20分
ポチさん
私は、おでこ丸出しニット帽に黒縁メガネじゃなく、アンティークのジフニを交流会で見たかった・・・
投稿: 古鉄恵美子 | 2008年1月30日 (水) 21時31分
ナドゥ~!
私も、バスの中で戴いたポスターのジフニがとっても素敵だったので・・・
で、確か、上から手を振ってくれた時は
アンティークのジフニでしたよね
だから、ちょっぴり、期待してました♪
しかも、直前まで撮影をしていたので・・・
登場したジフニは・・・でしたが
一番自分で楽な格好で出てきたのでしょうね
一度外した眼鏡も又かけての写真撮影でしたし・・・
ドサクサ握手が沢山でしたが、
300名~写真撮影終わって舞台から降りる時
握手しながら・・・でもよかったんじゃないかな~なんて終わってから思いました。
ソウル迄行って、触れ合い無しというのも
切なかったかも?!
投稿: hiroko0726 | 2008年1月30日 (水) 22時14分
hiroko0726さん
300人もいなかったから、1人1人と握手してくれたらうれしかったですね。
撮影セット見学は、あまりにもあっけなかったし。
投稿: 古鉄恵美子 | 2008年1月30日 (水) 22時22分