南大門焼失
昨日のニュースで、ソウルの南大門が放火され、燃えさかる火の中、木造部分が崩れ落ちていく映像には驚いてしまった。
南大門は正式名称を「崇禮門」といい、1398年に建てられた。
ソウルで最も古い木造建築で、韓国の「国宝1号」だった。
南大門のところは、何度も通ったことがあるが、中に入れるのは知らなかった。
身近なところに「国宝1号」がある是非はともかくとして、簡単に放火でき、610年存在し続けた建物が数時間で焼失してしまった。
鎮火後の無惨な姿の南大門の画像を見ると、心が痛い。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 夕刊フジ連載「自分で守る旅とかね」(2017.07.04)
- てるみくらぶで旅行を申し込んでいた人へ(2017.03.31)
- 久々にイタリアへ(2017.02.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
テレビのニュースで 南大門が放火で消失したと知りました。
信じられない気持ちでしたが、崩れ落ちていく映像を見て ショックを受けました。何年もの長い時を経てきた貴重な遺産が 数分で消えてしまうなんて・・・。
南大門は 数年前に観光で見ただけですが もう見られないのですねぇ。ジフンssiも(韓国のみなさんも) 残念に思っている事でしょう。
投稿: 蘭蘭105 | 2008年2月13日 (水) 22時18分
蘭蘭105さん
燃えさかる南大門の映像は、かなりショッキングな映像でしたね。
再建するといっても、これまでの長い時を経てきた建物とは、もう違うわけだし・・・
投稿: 古鉄恵美子 | 2008年2月14日 (木) 01時31分