mixi利用規約改定騒動
3月3日、mixiが4月1日から利用規約を改定すると発表した。
新規約でmixi会員が問題にしたのは、第18条。
第18条 日記等の情報の使用許諾等
****************************
公にはできないけど、親しい人には読んで欲しいような内容であれば、「友だちまで公開」を選ぶわけである。
だが、新規約だと、 「日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、(中略)無償かつ非独占的に使用する権利を許諾するものとします。 」とあり、日記を書くということは、その情報をmixiが使用する権利を許諾しているとされ、「友だちまで公開」の情報を外に出されても仕方がないということになってしまう。
そこで、mixiには会員から問い合わせなどが殺到し、こんな規約ができるのなら、退会するという人も出てきた。
ちなみに、3月3日からmixi株は暴落し、一昨日はストップ安にまでなった。
以前、mixi株を大量に保有していたサイバーエージェントは、すでにmixi株を手放していたため、ホッとしただろう。
ちなみに、mixi株がストップ安をつけた一昨日、サイバーエージェントはストップ高になった。
サイバーエージェントと聞いてもよくわからないという人でも、社長が女優の奥菜恵と結婚・離婚した会社というと、わかるかもしれない(笑)。
今回の利用規約の改定は「騒動」というほどの事態になったため、mixi側はその後、追記を発表しているが、株価の下げを止められないような内容である。
mixiにも顧問弁護士がいて、利用規約改定のようなときは顧問弁護士もその内容をチェックするだろうが、こんな内容を発表すると会員の間にどんな反応が起きるのか、まったく想像できなかったのだろうか。
担当者と顧問弁護士の想像力の欠如、そしてその後の対応の悪さが、最近のmixiの株価に結果として表れている。
3月3日に新利用規約が発表されたとき、即、mixi株を空売りすればよかった(笑)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほんとですよね
追記発表のその後が楽しみです(笑)
投稿: クフロ | 2008年3月 9日 (日) 17時57分
クフロさん
もう退会準備を始めている人もいますね。
規約改定反対コミュまでできていて、コミュのイベントで「一斉退会しよう」なんていうのまであります。
mixi存亡の危機だという自覚が、mixi側にあるのでしょうか?
ちなみに、四季報を見てみたら、(株)ミクシィの監査役の1人は、ブログで有名な知人の公認会計士でした。
投稿: 古鉄恵美子 | 2008年3月 9日 (日) 18時14分
なるほど、ストップ安ですかー
反対派コミュもたくさんできているようですね。
じゃあ今更だけど、GREEに引っ越そうかなあ
昔紹介してもらって、アカウントだけはあるんです(笑)
投稿: クフロ | 2008年3月10日 (月) 14時39分
クフロさん
今日もmixiの株価、下げてますよ~
きちんとした対応策を出さないのは、会員軽視だけでなく、株主軽視でもあります。
ホント、空売りすればよかった!
投稿: 古鉄恵美子 | 2008年3月10日 (月) 14時45分