ドル安
今日、日本時間の夕方、欧州外国為替市場で、円相場が、一時、1ドル=99円77銭をつけた。
100円台を突破し、99円台に突入したのは1995年11月10日以来のことで、12年4カ月ぶり。
これは円高というよりドル安。
サブプライムローン問題やアメリカの景気の先行き不安などから、他の通貨に対してドルが売られたからだ。
ドル預金をしている人もだが、FXでドルを買っている人は大変だろうと思う。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「保険・金融」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
- 夕刊フジ連載「自分で守る旅とかね」(2017.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あっという間に100円を割ってしまい
ましたね・・・
私は1ドルが110円前後の時に買った
米ドル紙幣を数万円持っていますが、
アメリカで使えば損した感じはしない
かも?なんて
投稿: ポチ | 2008年3月15日 (土) 16時55分
ポチさん
使うときの為替レートは関係なくということであれば、米ドルは、近いところでは韓国の免税店で使えますよ。価格は米ドル表示ですから。
投稿: 古鉄恵美子 | 2008年3月16日 (日) 02時08分