カラー&ツツジ
先日のお花の教室では、白とブルーの花を組み合わせたものがあり、涼しそうな感じでちょっと心引かれた。
だが、カラーとツツジを組み合わせたものもあり、その日の気分は「カラー」だったので、こちらを選んだ。
新しい教本には、横に伸びた投げ入れが入っているということで、初心者の人を除き、ほとんどの人が、まずこの花型で生けさせられた。
投げ入れは苦手なのに、その上、横方向に生けなければならないため、止め木は十字に入れているものの、途中で何度も崩れ、花が落ちた。
その度に、「あ~っ!」と声が出てしまうので、一人で騒々しくしていた。投げ入れの後は、自由に水盤に生けた。
この時はまだつぼみだったツツジも、今は満開で、ツツジの濃いピンクとカラーの白のコントラストが鮮やかだ。
時間がなく、さっと生けて帰ろうと思うような日に限って、かなり手間取る生け方をしなければならないことが多く、「なぜ今日に限ってこんなことを・・・」と、最初はトホホな気分になる。
お花を生けていると、気持ちが安らぐので、最後は「まぁ、いいか」という気になるのだが。
| 固定リンク
« ADSLから光へ | トップページ | 韓流の魅力 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「花」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カラーとつつじですか!
カラーは私の大好きなお花なんです。
投げ入れ、って難しいですよね。枝ぶりで
なかなか、花瓶に落ち着かなかったり。。。
投稿: ポチ | 2008年4月29日 (火) 02時12分
ポチさん
私もカラーは好きな花です。
投げ入れは、せっかく形が決まったと思っても、その瞬間に崩れたりするので、いつも「あ~~~っ!」と叫びながら生けています。
投稿: 古鉄恵美子 | 2008年4月29日 (火) 22時09分