キュウリ初収穫
先日の受粉は成功し、キュウリの実はどんどん大きくなっていった。
一昨日、追肥をしたが、昨年、大きく成長して、これからどんどん実がなるというときに、肥料をやりすぎて枯らしてしまったので、肥料を土と混ぜながら、用心深く植木鉢の土の上に載せていった。
まだ茎は48cmしか伸びておらず、早く実をつけて栄養分がそっちに取られているせいか、実のすぐ上の雌花のこどもは花を咲かせず枯れてしまった。
そこで今日、実を収穫することにした。
実の長さは18.5cm。
キュウリ第1号は、ちょっと曲がって成長した。
実のすこし上で切ると、切り口から水分が出てきた。
切り刻むのはかわいそうな感じだったので、まるごとマヨネーズをつけて食べた。
みずみずしくて、とてもおいしかった。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「ベランダ菜園」カテゴリの記事
- トマト初収穫(2012.07.25)
- 色づくトマト(2012.07.22)
- こんなに大きくなりました(2012.07.21)
- 養子先募集中(2012.07.03)
- 大きくなったトマト(2012.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初収穫おめでとうございます!
ってゆーか、早いですね…。うちはまだまだっぽいです。
飛騨の山奥なので寒いからかな??
新鮮な野菜って本当に瑞々しいですよね☆
そしてかなりのチクチクと…。
うちの場合だと1日の収穫が10本越しちゃうので、
サラダや生でも食べきれず、ほとんどが漬物になります。
そして大きく実りすぎたものは味噌汁やカレーの具。
あぁ~、楽しみぃ☆
投稿: azusa | 2008年6月 6日 (金) 09時56分
azusaさん
こんにちは。
いつもはかなり身長が高くなってから実をつけていましたが、今年は50cmにもならないうちに実をつけました。
もう少し肥料をやったほうがいいかと思い、今日も少し追肥しました。
キュウリは、味噌汁やカレーの具にもなるんですね。
投稿: 古鉄恵美子 | 2008年6月 6日 (金) 22時16分