ねんきん特別便の発送完了
昨年12月から社会保険庁が発送していたねんきん特別便だが、本日、発送を完了した。
今月中旬、年金セミナーの講師をやったとき、受講者にねんきん特別便を持ってきてもらい、見方を教えた。
だが、2名ほど、ねんきん特別便が届いていない人がいた。
7月頃、やはりセミナー関係者の1人が、ねんきん特別便がまだ届かないと言っていた。
私は「引っ越ししていませんか?」と言ったが、先日、その人が社会保険庁に問い合わせたところ、以前の住所に送って、宛先不明で返送されたということだった。
ねんきん特別便がまだ届かないと言った2人に、「引っ越ししていませんか?」と尋ねると、やはり引っ越ししたそうである。
まだねんきん特別便が届いていないという人は、以前の住所に送られた可能性が高いため、社会保険庁に問い合わせたほうがよい。
「ねんきん特別便」専用ダイヤル 0570-058-555
(IP電話・PHSからは03-6700-1144)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「保険・金融」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
- 夕刊フジ連載「自分で守る旅とかね」(2017.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日職場経由でいただきました。
学生時代に免除していただいていた分を社会人になってから払ったのですが、その分が納付月にカウントされておらず、免除になったままでした。
ちなみに領収書は確定申告に添付してしまい手元にはありません。
とりあえず異議申し立てをする予定です。
加入の記録のもれだけでなく納付の記録の確認もしなくちゃなと思いました。
信用ならんなー
投稿: るんた | 2008年10月31日 (金) 23時41分
るんたさん
社会保険庁のやることには、もう驚かなくなりましたが、払い込んだ保険料が反映されていないなんて、困りますよね。領収書も手元にないだろうし。
そういえば、このようなケースで、社会保険庁の職員が、保険料の使い込みをしていたという事件がありましたよね。
投稿: 古鉄恵美子 | 2008年11月 5日 (水) 12時55分