今度は・・・
パソコンのDVDドライブの調子が悪い。
3週間かかって削除してしまった画像データを復元し、そしてオフィシャルサイトの更新もできるようになって、一息ついたら、今度はDVDドライブの不調。
書き込み時にエラーが出ることは時々あったが、かなりヒドイ状態になったので、サポートセンターに電話し、いろいろやってみたが、やはりダメ。
これがダメだったらHDDを初期化するということになっていたが、そうするとダウンロード版を購入したソフトは、再ダウンロードの期限が過ぎているので、また購入しなければならないし、とにかく大変な手間がかかる。
そこで「師匠」に相談すると、「普通はこういうときはドライブの不調を疑うものですよー」。
サポートセンターでは、HDDを初期化して、それでもダメだったらDVDドライブの交換ということだった。
DVDドライブの交換費用を聞くと、無料修理期間が昨年7月で終了しているため、約2万円以上。
それに、無料修理期間なら1日で修理してくれるのに、期間が終了していると、1週間はかかるとのこと。いつも使っているパソコンが10日間も手元にないのは、つらい。
「師匠」はパソコン関係が苦手な私にもできる提案をしてくれるが、それが外付けのDVDドライブを買ってくるということ。
オススメのメーカーと型番も教えてくれるのがありがたい。
そこでまたサポートセンターに電話をすると、「もし外付けのDVDドライブを借りられるのなら、それで試してみて、問題なく書き込みができるのであれば、DVDドライブの交換。同じ症状が出たらHDDの初期化をしたらどうか」と提案された。
そして、DVDドライブ自体が不調なら、「おすすめはできないが・・・」ということで、「外付けのドライブよりは内蔵ドライブのほうがいいので、取り付けができる人がいるのであれば、そういう方法もあります」と。
そこでネットでいろいろ調べてみて、私のパソコンに合うと思われる内蔵DVDドライブを見つけた。
これまでこういうことはやったことがないが、自分でDVDドライブを交換してみようかと思っているところである。
そんなこんなで、今日も1日が終わってしまう。
ここ1か月は、パソコンに振り回されて、トホホな日々なのである。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント