エゴマのキムチ
先日、ソウルで初めてエゴマのキムチを食べたが、妙にはまる味で、うちでも作ってみようと思った。
ネットで作り方を調べたら、本格的な作り方だったので、うちの冷蔵庫にあったキムチの素を使って、簡単に作ることにした。
エゴマの葉は、家の近所のスーパーではあまり見かけないので、新大久保の韓国スーパーに買いに行った。
大小さまざまな大きさの葉が35枚入っていて280円。
初めて買うので、高いのか安いのか、よくわからない。
まず、エゴマの葉を洗い、茎を1cmくらいに切る。
キムチの素に砂糖と醤油を少々混ぜ、皮むき白ごまを入れた物を、エゴマの葉に塗った。
1日置いてから、ご飯に巻いて食べたら、なかなかおいしかった。
だが、3日置いた物を食べてみたら、キムチの辛さが強くなっていて、エゴマの風味が薄れた感じだった。
この方法で作ったエゴマのキムチは、作ってから3日以内に食べたほうがおいしいようだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「食べ物&飲み物」カテゴリの記事
- ランチはスペイン料理(2017.01.17)
- ランチはイタリアン(2017.01.24)
- 牛肉麺(2017.01.26)
- 激安の海鮮料理(2017.01.28)
- 晩ごはんは、青山の肉バルで(2017.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント