いいものみっけ!
特に買い物の予定はなくても、ちょっとお店に立ち寄ってみると、「こんな物の欲しかった!」と思う物と出会うことがある。
先日、立ち寄ったスーパーの特設コーナーでキッチン用品を売っていた。
そこで出会ったのは、京セラのごますり器。ごま和えを作るのに、すり鉢を出してごまをするのは面倒なので、よくお店で見かけるプラスチック製のごますり器を使っていたが、あまりよくすれないので、なかなか使う気になれなかった。
京セラのごますり器は、セラミックミルでするので、なんだかこれならよくすれそうな気がした。
荒さが調節できない物は1050円、調節できる物なら1575円と、プラスチック製の物に比べるとちょっと高めだが、使い勝手のいい物なら、ごますり器なんてそう買い換える物ではないので、荒さが調節できるタイプの物を買った。
早速、ごまを入れて、荒さを細かく設定して使ってみると、ふわふわとしたすりごまが出てくる。
口当たりもいい。
このごますり器を買ってから、すりごまを食べる回数が、ダントツに増えたので、健康にもいいだろう。
分解して水洗いもできるので、清潔な感じもgood。
「道具」で、久々に感動的な物に出会えた。
私は、たまたま入ったスーパーの特設コーナーで、このごますり器に出会ったが、amazonで検索してみたら、amazonでも売っていた。
1個でも送料無料。しかも翌日配送。
黒ごま用に、もうひとつ買おうと思う。
| 固定リンク
« 3週目の桜 | トップページ | この花な~んだ? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「食べ物&飲み物」カテゴリの記事
- ランチはスペイン料理(2017.01.17)
- ランチはイタリアン(2017.01.24)
- 牛肉麺(2017.01.26)
- 激安の海鮮料理(2017.01.28)
- 晩ごはんは、青山の肉バルで(2017.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント