レッドデビルのお昼ごはん
先日、新大久保に行ったら、ワールドカップの韓国戦の前日だったようで、お店の人が赤いユニフォームを着て、頭にはデビルの角を付けていて、レッドデビルの街になっていた。
韓国に行くと、一回は食べるのがジャジャ麺。
時々無性に食べたくなり、近所のスーパーで韓国風ジャジャ麺と書いてあるものを買ってきたこともあるが、ピリ辛で挽肉が入っており、ちっとも韓国風ではない。
新大久保に行ったときに、「一品」というインスタントのジャジャ麺を買ってくることがあり、無性に食べたくなると、これを食べていた。
この「一品」の麺は乾麺だが、ソースはレトルトで、それっぽい。
ただし、パッケージの写真と違い、中に入っている具材は少ないので、タマネギを炒めたり、ゆでたジャガイモがあれば、それをサイコロ状に切って入れていた。
以前、新大久保の韓国料理屋さんのメニューで、ジャジャ麺を見たことがあるが、お値段はなんと1000円。
ソウルでは4000W(約320円)で食べられる一般的な食べ物に、1000円払う気はしない。
最近は、ジャジャ麺を500円で食べられる「タリエン」というお店を見つけたので、先日はそこにジャジャ麺を食べに行った。
やはり、生麺はおいしい。
そこで、今回は「一品」ではなく、韓国スーパーで、「宋家」のジャジャ麺用の生麺とレトルトのソースを買ってきた。
麺のゆで時間は2分と書いてあったが、2分ゆでたら柔らかすぎたので、1分を過ぎたら様子を見た方がいいと思った。
それにジャジャ麺用のソースをかけ、うちのベランダで採れたキュウリを千切りにして載せ、お昼ご飯に食べた。
今回は、ジャジャ麺のソースの素のような物も買ってきた。
ジャジャ麺の生麺を他の物で代用するなら、ちょっと細めのうどんの乾麺がいいのではないかと思う。
次回は、ちょっと細めのうどんの乾麺と、このソースの素で作ったジャジャ麺を試してみようと思う。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 夕刊フジ連載「自分で守る旅とかね」(2017.07.04)
- てるみくらぶで旅行を申し込んでいた人へ(2017.03.31)
- 久々にイタリアへ(2017.02.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「食べ物&飲み物」カテゴリの記事
- ランチはスペイン料理(2017.01.17)
- ランチはイタリアン(2017.01.24)
- 牛肉麺(2017.01.26)
- 激安の海鮮料理(2017.01.28)
- 晩ごはんは、青山の肉バルで(2017.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント