よみがえったキュウリ
病気になったキュウリは、下のほうの葉は取って、1日1回水をやっていたが、しばらくは特に変化はなかった。
このまま枯れるかもしれないけれど、病気になったので、仕方がないと思っていた。
ところが・・・
上のほうに雄花と雌花のつぼみができていた。
もう、花が咲くことはあきらめていたのに。
今日、雌花が咲いたので、雄花を取って受粉した。
あきらめて抜かなくてよかった。
なかなかガンバルじゃないか!うちのキュウリは。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「ベランダ菜園」カテゴリの記事
- トマト初収穫(2012.07.25)
- 色づくトマト(2012.07.22)
- こんなに大きくなりました(2012.07.21)
- 養子先募集中(2012.07.03)
- 大きくなったトマト(2012.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント