久々のソウル
久々にソウルに行ってきた。
春に「事件」が起きてから、いろいろ大変だったし、ソウルに行くと、ほとんど出歩いているので、あの猛暑の中、行きたくはなかった。
でも、もうガマンしきれず、9月の中旬、航空券を取った。
中秋の休みに1日引っかかる日程だと、楽天トラベルのタイムセールでソウル往復1万7800円の航空券があったが、中秋には休業する店も多く、少し迷ったが、これはやめた。
すると、しばらく後で、10月以降出発のもので、往復2万1800円航空券が、楽天トラベルで発売されたので、即、このチケットを取った。
すると、その1日後、翌週出発のもので、なんとソウル往復で1万800円という航空券の案内がメルマガで届いた。
私が迷った1日中秋の休みにかかる日程の航空券だが、1万800円なら、1日くらい中秋の休みに引っかかっても、まあいいだろうと思ったが、前日に航空券を取ってしまっている。安いチケットなので、キャンセル料も高く、キャンセル料を支払ってこちらのチケットに変えると、あまり安さのメリットがなくなってしまうので、この激安チケットは諦めた。
以前、海外航空券を取るときは、AB-ROADのサイトを利用していたが、いちいち各旅行会社に問い合わせをし、メールでの返事を待たなければならないのが、面倒だった。
このため、今回は、すぐに空きがあるかどうかわかる楽天トラベルを利用した。
やはり、その時点で空きがあるかどうかわかるのは、チケット取りのストレスが少なくてすむので、ありがたい。
取ったチケットは、航空会社の指定なしというチケットで、出発の1週間前くらいにならないと、航空会社や便名はわからない。
その代わり、安いのである。
たぶん米系の航空会社で、現地に夜遅く着き、帰りは朝早く現地を発つ便だろうと思っていたら、午後6時前に現地に着くアシアナだった。
韓国に行くときは、航空会社を選べるときはアシアナにするのだが、最初からアシアナ指定にすると、高い。
安い航空券だったので、期待していなかったが、アシアナで、しかも午後6時前に着く便だったので、ラッキーだった。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 夕刊フジ連載「自分で守る旅とかね」(2017.07.04)
- てるみくらぶで旅行を申し込んでいた人へ(2017.03.31)
- 久々にイタリアへ(2017.02.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
相続等に係る生命保険契約等に基づく年金の税務上の取扱い変更について、ブログで説明していただくと助かるのですが・・・
投稿: rara | 2010年11月 2日 (火) 16時37分