「人生は不条理」
与謝野馨が、なんと経済財政政策担当大臣として入閣した。
それも、海江田万里さんの後任として。
海江田さんと与謝野氏は、東京1区のライバルで、私は海江田さんと政策提言の会をやっていたことがあるので、この2人の激戦は、よく知っている。
前回の衆院選の東京1区は、海江田さんが当選し、敗れた与謝野氏は、自民党の比例で復活当選した。
比例で当選ということは、投票した人は「自由民主党」に投票したわけだが、この与謝野氏、自民党を離党し、「たちあがれ日本」を結党。
「自由民主党」に投票した人にしてみれば、「自由民主党」を選んだわけで、「与謝野馨」を選んだわけでないのに、自分たちの入れた票は、意思とは違う方向へ行った。
それに、与謝野氏は「反民主」だったはずなのだが、民主党政権で入閣。
そりゃぁ、海江田さんが「人生は不条理」と言いたくなるのも、わかる。
それにしても、民主党は、こういう人を入閣させなければならないほど、人材不足ってことなのだろう。
| 固定リンク
« うどんすきパーティー | トップページ | 1月の花 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント