ユズいなり寿司
先日、知人の建築事務所でパーティーがあった。
男性はワイン、女性は食べ物を一品持ってくることになっていたので、一口ユズいなり寿司を作って持っていった。
「どうして作るの?」と尋ねられたので、ここで作り方を公開することにした。
ユズいなり寿司の作り方
材料
油あげ6枚
だし 300ml
しょうゆ 大さじ3
さとう 大さじ2
みりん 大さじ3
すし飯
米 1.5合
合わせ酢
酢 大さじ3
さとう 大さじ2
塩 小さじ1
ユズの皮
皮むき白ゴマ
作り方
1.油揚げを沸騰したお湯に入れ、油抜きする。
2.だしに調味料を入れ、煮立てたところに油揚げを入れ、煮含める。
3.ご飯を少し固めに炊き、合わせ酢を混ぜ、すし飯を作る。
4.そこにみじん切りにしたユズの皮と皮むき白ごまを入れ、混ぜる。
5.味付けしたおあげを、4つに切る。
6.中を開く。
7.開いたところに、すし飯を詰め、端を折り込む。
8.完成。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「食べ物&飲み物」カテゴリの記事
- ランチはスペイン料理(2017.01.17)
- ランチはイタリアン(2017.01.24)
- 牛肉麺(2017.01.26)
- 激安の海鮮料理(2017.01.28)
- 晩ごはんは、青山の肉バルで(2017.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント