桜
いろいろなことがあったけど、今年も桜の花が咲いた。
石原東京都知事は、「花見の自粛を要請」したというが、「自粛」を「要請」って、ヘンな日本語だ。
要請されてするのであれば、それは「自粛」ではなく「他粛」である。
東京にいる人だって、あの大地震でこれまでにない恐怖感を感じ、またいつ大きな揺れがあるのか、いつ大規模停電が起きるのか、今日の公共交通機関は大丈夫なのかという緊張感の中で、生活している。
私も、揺れるたびに身体が緊張するのか、体中が凝っているし、「食べられる時に食べておかなければ!」と身体が反応するのか、この1か月、不思議なくらい食欲が出たりした。
こんな状況でも、今年も桜が咲いた。
桜の花を見て気持ちを和ませ、東北のお酒や食品を買って、東北の人たちを支援するほうが、「他粛」するより、ずっといいと思うのだが。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「花」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント