SAKURAプロジェクト
今年は東京の桜の開花が遅く、ニューヨークの桜のほうが、早く開花した。
日本がアメリカに桜を寄贈してから、今年は100周年にあたり、アメリカではMetLife,Inc.が全米桜祭りの公式スポンサーになっている。
日本ではメットライフ アリコが、SAKURA プロジェクトを立ち上げた。
このプロジェクトは、「SAKURA 募金」を募り、集まったお金で、ワシントンへ寄贈された桜の子孫樹を含む桜の苗木を購入し、東日本大震災の被災地へ植樹するというもの。
このプロジェクトの関連イベントとして、東京・丸の内に「MetLife Alico SAKURAカフェ」が期間限定でオープンした。
このカフェの入り口には、SAKURA募金の募金箱が置かれていて、募金をした人は、SAKURAプロジェクト限定のSAKURAスヌーピーがもらえる。
SAKURAカフェは、4月6日(金)から4月13日(金)までオープンしており、ランチタイム、カフェタイム、ディナータイムでメニューが変わる。
東京の桜は、11日の雨で散りそうだが、このカフェの中には、桜の木とチューリップがあるので、雨風の強い日は、ここで桜を眺めながら、お茶をするのもいいだろう。
このプロジェクトの関連イベントとして、東京・丸の内に「MetLife Alico SAKURAカフェ」が期間限定でオープンした。

このカフェの入り口には、SAKURA募金の募金箱が置かれていて、募金をした人は、SAKURAプロジェクト限定のSAKURAスヌーピーがもらえる。


SAKURAカフェは、4月6日(金)から4月13日(金)までオープンしており、ランチタイム、カフェタイム、ディナータイムでメニューが変わる。
東京の桜は、11日の雨で散りそうだが、このカフェの中には、桜の木とチューリップがあるので、雨風の強い日は、ここで桜を眺めながら、お茶をするのもいいだろう。

メットライフアリコのSAKURAプロジェクトとSAKURAカフェについて、詳しくはこちらへ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 夕刊フジ連載「自分で守る旅とかね」(2017.07.04)
- てるみくらぶで旅行を申し込んでいた人へ(2017.03.31)
- 久々にイタリアへ(2017.02.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- LCC初心者はここに注意!(2018.01.17)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
「保険・金融」カテゴリの記事
- 夕刊フジ集中連載『50代から考える医療保険』(2018.04.15)
- 50代から考える医療保険(2018.01.25)
- 噴火による死傷では傷害保険の補償はどうなる(2018.01.25)
- 新成人の晴れの日を台無しにした「はれのひ」(2018.01.09)
- 夕刊フジ連載「自分で守る旅とかね」(2017.07.04)
「花」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント